【Vol.53】義実家との付き合い方|円満な関係を築くための、名古屋流コミュニケーション術

義実家への里帰りは困難の連続
あなたは、結婚相手という「個人」と結婚したのではありません。「相手の家族」という、新しい人間関係の中に、身を投じたのです。特に、家族の結びつきが比較的強く、独自の文化を持つ名古屋において、「義実家」との関係構築は、あなたの結婚生活の幸福度を左右する、極めて重要かつデリケートな外交交渉です。 私たち名古屋の結婚相談所ラパンブランは、これまで多くのカップルがこの「外交」に悩み、時に失敗する姿を見てきました。今回は、無用な国際問題(?)を避け、円満な同盟関係を築くための、高度なコミュニケーション術を伝授します。

①【外交の基本原則】あなたのパートナーは「首席交渉官」兼「通訳」である

義実家との関係における、最も重要で、絶対に破ってはいけない基本原則。それは、**「義実家への要望や不満は、必ず自分のパートナー(=実の子)を通して伝えてもらう」**ということです。
  • なぜ直接言ってはいけないのか? あなたが、どれだけ丁寧に、正しい言葉を選んだとしても、義理の親からすれば、あなたは「よそ者」。あなたの言葉は、時に批判や要求として、ストレートに、あるいは拡大解釈されて受け取られてしまいます。しかし、実の子からの言葉であれば、「うちの子が言うことだから」と、聞く耳を持ちやすいのです。
  • パートナーにどう頼むか? 「あなたのお母さんの、あういう言い方はやめてほしい」と、義母を非難する形で伝えてはいけません。パートナーは、自分の親を悪く言われ、あなたと親の板挟みになってしまいます。 正解は、「私」を主語にして、自分の感情を伝えることです。「先日、お母様から〇〇と言われた時、少しだけ悲しい気持ちになっちゃったんだ。悪気がないのは分かっているんだけど、今度、〇〇君から、もう少し違う伝え方がないか、それとなく聞いてみてもらえるかな?」 このように伝えれば、パートナーはあなたを守るために、喜んで「首席交渉官」の役目を果たしてくれるでしょう。

②【名古屋流・歳時記】「お盆」と「お正月」の帰省問題を制する

義実家付き合いにおいて、最初の大きな関門となるのが、お盆と正月の帰省問題です。特に、両家が名古屋近郊にある場合、「どちらの家に、いつ、どれだけ滞在するか」は、両家のメンツも絡む、一大政治マターとなり得ます。
  • 初年度のルール作りが肝心: 結婚して最初の年に、「去年は夫の実家だったから、今年は私の実家」というような、明確で公平なルールを夫婦間で確立し、それを両家に宣言することが極めて重要です。初年度にあやふやにすると、翌年以降、毎年この問題で悩むことになります。
  • 滞在期間と日帰りという選択肢: 泊まりがけの帰省は、双方にとって気疲れするものです。「元日は夫の実家、2日は私の実家に、それぞれ日帰りで挨拶に行く」というスタイルも、現代では全く失礼にはあたりません。大切なのは、滞在時間の長さより、顔を見せ、感謝を伝えることです。
  • 手土産の流儀: 名古屋の義実家への手土産は、「センス」と「気遣い」が問われます。高島屋や松坂屋のデパ地下で、少しだけ高級で、かつ日持ちのする菓子折りを選ぶのが王道です。相手の親の好みを、事前にパートナーからリサーチしておくのは、外交官の基本です。

③「私たちは」を主語に、新しい家族の“独立宣言”をする

義実家との関係で最も大切なのは、あなたたち夫婦が**「独立した一つの新しい家族」である**という意識を、お互いと、そして両家が共有することです。
  • 過干渉への対処法: 「アポなしの突然の訪問」や「子どもの教育方針への口出し」など、義実家からの過干渉に悩むケースは少なくありません。その際に、「私はこうしてほしい」と個人で戦ってはいけません。 必ず、「“私たち夫婦”としては、訪問の際は事前に連絡をいただけると、しっかりおもてなしの準備ができるので嬉しいです」「“私たちの”教育方針として、今はこう考えています」と、「私たち」を主語にして、夫婦の総意であることを伝えましょう。 これにより、これは嫁(婿)一人の意見ではなく、可愛い息子(娘)も同意している、家族としての決定なのだ、という事実を、相手に理解させることができます。
義実家は、敵ではありません。あなたたちが賢い外交努力をすれば、人生における最も心強い応援団になってくれる存在です。私たちラパンブランは、この高度な外交交渉についても、あなたの軍師として、いつでもご相談に乗ります。    

ラパンブラン結婚相談所の婚活無料お試しであなたにぴったりのお相手が見つかります。名古屋での婚活はラパンブラン結婚相談所がおすすめです。 あなたのご希望条件にマッチングする最適な会員さまを無料でお調べいたします お気軽におためしください

初めて、婚活・結婚相談所の利用を検討している男性の為のお相手紹介。無料お試しマッチング 初めて、婚活・結婚相談所の利用を検討している女性の為のお相手紹介。無料お試しマッチング

関連記事

  1. 信頼できるラパンブラン結婚相談所のカウンセラー

    【Vol.4】カウンセラーとの相性が成婚を左右する!「運命のカウンセラー」を見抜く3つの質問

  2. 真剣交際を成婚に導くTODOリスト

    【Vol.36】真剣交際で何をすべきか?成婚を確実にするためのカップルTODOリスト|名古屋の結婚相談所ラパンブラン

  3. お見合い写真,名古屋での婚活

    【Vol.6】名古屋の婚活写真で会いたいを引き出す!奇跡の1枚の法則|結婚相談所ラパンブランが解説

  4. プロポーズに必要な婚約指輪や言葉の準備

    【Vol.37】最高のプロポーズを演出|名古屋で想いが伝わる、感動のシチュエーションと指輪選び

  5. 離婚経験を「強み」と捉え、誠実で前向きな再婚活をサポート

    【Vol.30】再婚活のリアル|離婚経験をプラスに変え、幸せなセカンドライフを掴むための心構え

  6. 婚活で得た結婚よりも大切なもの

    【Vol.57】婚活をやりきったあなたへ|活動を通じて得られた「結婚」よりも大切なもの

目次